

















-
ネイビー/ Mサイズ
¥9,350
-
ネイビー/ Lサイズ
¥9,350
-
ネイビー/ XLサイズ
¥9,350
残り1点
-
バーガンディ/ M
¥9,350
残り1点
-
バーガンディ/ L
¥9,350
残り1点
-
バーガンディ/ XL
¥9,350
残り1点
Sサイズ 肩幅45㎝ 身幅49㎝ 着丈68㎝ 袖丈20㎝
Mサイズ 肩幅47㎝ 身幅54㎝ 着丈72㎝ 袖丈21㎝
Lサイズ 肩幅49㎝ 身幅59㎝ 着丈74㎝ 袖丈22㎝
XLサイズ 肩幅52㎝ 身幅62㎝ 着丈76㎝ 袖丈23㎝
*コットン100%ですので洗濯で少し縮ます。
NAOSHIYA CUSTOM FACTORYの
新作Tシャツです。
その名も「FFS」
「FULL FLAT SEAM」の略です。
フラットシームとは
縫い合わせる生地と生地を平らな状態で縫製する
特殊は縫製方法です。
フラットシーマーと呼ばれるミシンでしか縫えない
特殊な縫製方法です。
通常の縫製よりも圧倒的に工賃は高額となりますので
これをこの値段で販売してるのはただの企業努力です…
通常ミシンは1本針です。
2本、3本もありますが、
フラットシーマーは4〜6本針と非常に針が多いです。
いわゆる服に採用される事はありません。
非常に手間がかかるのと、技術的に難しい。
縫製者なら誰でも縫えるミシンではありません。
生地が平らに重なる事から肌へのストレスが少ない。
インナーや下着が主にこの縫製です。
赤ちゃん、子供服もこの縫製が採用される事が多いです。
このフラットシーマーで初めて
Tシャツを作ったのはもう8年は前の事です。
それは全ての箇所をフラットシーム化する事が出来ず、
部分的なフラットシームTでした。
この6年は縫製を別の工場にお願いしています。
今、お願いしてる工場の方が縫製レベルが高いからです。
今年、新しいTシャツに挑戦しようと思った時、
フラットシームを久しぶりに復活させたいと思いました。
当店では定期的にサーマルを作ります。
このサーマルはほぼフラットシーム縫製です。
この技術を用いて、全ての縫製をフラットシームで
出来ないかと相談したところ挑戦してみましょうと
嬉しい返事をいただけました。
全体の縫製をフラットシームで行うには
いつものオリジナルTシャツとパターンが少し変わります。
なので同型でありながら同型ではないTシャツです。
とは言っても同じサイズで大丈夫です。
数字上は変わりません。
この骨格だけでも日本初ではないかと思うんですが、
さらに向上させる為に胸にポケットを付けたい。
これは無理かもしれないと言われましたが、
何度かのサンプル制作で出来そうってなった時は
嬉しかった物です。
今回のポケットはいつものポケTよりも大きくて、
深いポケットを作りました。
マスクを入れる事も多いですし、
ハンカチやバンダナを入れる事も多い。
この数年はコロナと子育てとの戦いもあるので
胸ポケが必須となっています。
首リブ、肩、袖付け、袖先、脇、裾と
全てがフラットシーム縫製の特徴は副産物もありました。
通常縫製では使う糸の本数が少ないのと、
平面で縫製する部分が袖先と裾だけなので
服が立ってくる感覚になる事はありません。
「FFS」は全ての部分が4本針ですから
前後で8本の糸が入ってる感覚です。
これがもたらした現象が「服が立つ感覚」です。
普通サイズで着ても感れますが、
1サイズ上のサイズでばさっと感を出していただくと
この感覚を味わえます。
服と体に空気の層が出来き、
袖先〜裾に空気が流動する事で熱が逃げる。
これにより汗を風が通過すれば気温が下がります。
コットンが吸った汗も風の流れで早く蒸発します。
コットン100%のTシャツを着てるだけで
快適な着用感を味わえる。
これが当店のTシャツの凄いところなんですが、
その機能を1段階上に押し上げてくれました。
Tシャツの立つ感覚は生地が分厚くて立つんでは無く、
縫製箇所にハリが出る事で自然とそうなる
誰も味わった事のない不思議な感覚です。
この素晴らしき着用感は袖を通した瞬間から分かります。
騙されたと思って着て下さい。
絶対に損はさせませんから!!